投稿者: プライスター

未完成で走り出したサービスの今に迫る!

 

2021年1月、あるお店が開店したのを知っていますか?

かわいい森を抜けるとポツンとたたずむ
プライスターユーザー様のみ利用できる特別なお店です。

 

未完成だったオープン当初

手作りの販売サイト。商品数は最低限の4種類だけ。
発送も梱包も、新たにスタッフさんを雇ったりはせず現行のプライスターの運営チーム総出で行いました。

プライスターくんもお手伝い♪

なぜ、完璧な準備をせずにリリースしたかというと…見切り発車でも何でもなく
余計なコストを下げて1円でも安くユーザー様に還元したい!
そして1日でも早くプライスターさえあれば備品の購入まで出来る便利さを提供したい!という思いがあったからです。

最初はとにかく商品を使ってみてほしい!という気持ち一心で
喜んでいただけるようクジをつけたり、何か不備があったら即対応!を心がけ「また購入したいな」と思っていただけるようマンパワーで動きました。

当たりがでるともう1個プレゼント!

プライスターくんも商品紹介がんばりました!

 

3年たった今

ユーザー様からはオープン当初から今でも嬉しいお声が続々と届いています♪ 

そして、ユーザー様からのお声をもとに少しずつ改良と開発を続け
商品数は4種類から18種類に!

商品数も少なく、ショップとしては未完成で走り出したサービスでしたが
ユーザー様の声に耳を傾け全力疾走していたら、いつの間にか口コミが広がり今ではリピート率が40%を超えるショップへと駆け上がっていました!

ユーザー様と一緒に育んでいけるサービスを作る。まさに、思い描いていたショップの姿がありました。

昨今の円安の影響などにより現行価格を維持することが困難となってしまい商品の中には値上げしてしまったものもありますが…それでもどこよりもお求めやすい価格を目指し、Amazon販売をもっと楽しくなれるお手伝いが出来るよう走り続けます!

引き続きプライスターショップをよろしくお願いいたします♪

プライスターショップのご利用方法

アメリカに初上陸!

先月、アメリカ・シアトルにあるAmazon本社にて開催された「2024 Global DevSummit」に参加してきました🇺🇸

 

2012年からプライスターの運営を続け、ついにAmazon本社に招待いただけるまでに成長することができました。

 

これまでプライスターに関わってくださったすべてのユーザーさまと、そして今この記事を読んでくれている、あなたのおかげです!いつも本当にありがとうございます。

 

それでは、今回はアメリカ出張の様子をお届けします〜!

 

↑ 会場に到着!

↑ 入場の手続きをします。

日本から参加している企業はプライスターだけだったので、どきどき…!

↑ 無事に受付を済ませ、記念グッズもたくさんいただけました。

タンブラーのなかには美味しいお菓子が詰まってた!

↑ サミットが終わったあとは懇親会に参加!

 

今回のサミットに参加したことで、「API=プライスターなどの外部ツールとAmazonさんとを繋ぐ橋」についての最新情報などを得ることができ、

 

そして、懇親会ではAPIを開発したスゴい方やAmazon本社に務めている方たちとたくさん交流することができました。

 

今後もプライスターはこうして最新情報を得ながら開発を続け、ユーザーさまへ還元できるよう成長していきます!

 

↑ お天気にも恵まれて、シアトルがだいすきになりました!

7月2日に目黒で待ってます!

 

ななな…なんと!

Amazonジャパンのオフィスにて開催されるオフラインセミナーに、プライスターが登壇させていただくことになりました✨

 

プライスターはこれまで3度Amazon様のウェビナーに登壇させていただいています。しかし、オフラインでの開催は初めて…!

 

▼ 過去のウェビナーの様子はコチラ

Amazon様との共催ウェビナー開催!

 

 

今からすでにドキドキですが、過去のウェビナーでは参加者さんから

今まで活用できてなかった機能を詳しく知る機会になった」「その場で質問できて疑問がすぐ解消できた

などの嬉しいお声をたくさんいただいたので、今回もとっても楽しみでもあります…!

 

お申し込みの締め切りは6月28日(金) 先着120名様までなので、お申し込みはお早めに。

 

・まだマケプレ配送を使っていない方
・これから自己発送にチャレンジしたい方
・東京近郊にお住まい / 東京へお越しの方

 

1つでも当てはまったら、ぜひぜひご参加ください!

 

【申し込みページ】
https://amazonexteu.qualtrics.com/jfe/form/SV_dhGgp0k9cTK02AC

【開催日時】
2024年7月2日(火)14:00〜

【会場】
東京都品川区上大崎3-1-1 目黒セントラルスクエア
アマゾンジャパン株式会社

【登壇内容】
・プライスターでのマケプレ配送の使い方
・発送作業のデモストレーション
・活用事例の紹介
・質疑応答

あの絶望のニュースからもう4年

偉大なるモノレートさんが閉鎖してから、早くも4年が経とうとしています。

モノレートさんの存在は非常に大きく、閉鎖に際してはプライスターにも多くの不安の声が寄せられました。

 

「これからどうやってリサーチをしたらいいのか…」
「他のツールも閉鎖になったらどうしよう…」

 

こうした声の数々をきっかけに、私たちはどうしたらプライスターならではのリサーチ機能を作れるだろう?と考え始めました。そして2つの結論に辿り着いたのです。

 

リサーチの本質を追求した、
1. スピード重視のシンプル機能にする

そして何があっても大丈夫なように、
2. 自社独自のランキングを使って開発する

 

1. スピード重視のシンプル機能

リサーチに最も大切なのは、スピードだと思っています。

 

1商品あたりにかけるリサーチ時間が短くなることで仕入れ数が増え、どんどん経験値が積み上がり…

そして、最終的にはツールに頼らずとも仕入れができる”目利き力”が養えると考えています。

 

そのためプライスターリサーチは、

・ひと目で仕入れ対象かを確認
・仕入れ対象になった商品のみデータを見て最終判断

以上の流れでリサーチをおこなえるようにしました。

 

2. 自社独自のランキングを使って開発する

「ツールに頼らずとも仕入れができる”目利き力”を養う」とは言っても、当時はツールがある日突然使えなくなってしまうことの不安に包まれていました。

 

そこで、keepaさんなどの既存のリサーチツールの仕組みは採用せずに、完全にオリジナルの、プライスターでしか作れない仕組みを使って開発をすることに決めました。

 

(今思うと、閉鎖の発表を受けてから2〜3週間ほどで完成したのは本当に奇跡でした…!あのとき、ご協力いただいた方々や開発チームに改めて心から感謝です…!)

 

そして、最後に忘れてはならないのは、プライスターの使命である”Amazon販売をもっと楽しく かんたんに”の要素です。

 

ランキングの指標や画面の構成をシンプルに分かりやすくすることで、ゲームをしているかのように何度もやりたくなる中毒性と、お子さんでもリサーチできちゃうくらいの簡単さの実現を目指したのです。

 

…こうしてたくさんの思いと共に、

 

・リサーチ時間を短縮

・安心して使える仕組み

・だれでも使える簡単さ

 

これらを叶える、プライスターリサーチが誕生したのです!

 

▼詳細は画像をクリック

 

プライスターリサーチは、アプリ版・Web版のプライスターでご利用いただけるだけでなく、GoogleChromeの拡張機能としてもご利用いただけます!

 

▼詳細は画像をクリック

そしてなんとこの拡張機能は、モノレートさんの生みの親であるヨーク書さんにご協力いただいて実現できた奇跡のような機能なんです…!

拡張機能の詳細はぜひ動画をご覧ください✨

 

 

これからもプライスターはたくさんの方に力を貸していただきながら、「Amazon販売に本当に必要なもの、本質ってなんだろう?」を常に考え、進化を続けていきたいと思っています!

とびっきりの愛を込めて

「みなさんこんにちは!プライスター研究所、研究員のハギワラです〜」

(お決まりのこのセリフを言わなきゃ始まらない!)

 

改めまして、いつもプライスター研究所をご覧いただきありがとうございます。

プライスター研究所が始まってから早いもので丸3年が経ちました!

まさか3年も続けることができるとは…

前回のヒストリーを読んでくれている方はご存知かと思いますが、全てはハロウィンの夜から始まったYouTubeミッション(研究所の誕生秘話はこちら

 

■動画編集する知識は全くナシ
■サムネイルを作る知識やデザイン力もナシ
■演技力は当然ナシ

という、バツ3からのスタートでしたが

今は1450名を超える方にチャンネル登録いただき、皆さんのお声が原動力で毎日奮闘中です!

 

でも良く思うこと…それは

 

プライスターのことをちゃんと伝えられてる?

何と言ってもプライスターを運営しているカプセルZという会社、働いてる全員が優秀な人ばかり。

■オフィスにいるだけでパッと華やかになるモデルのような顔立ち、そして機転の速さもピカイチなFさん

■誰よりもプライスターの機能を熟知していて、プライスターを作り上げてきたTさん

■デザイン、サポート、その他数えきれないくらいオールマイティに仕事をこなし誰からも愛されるSさん

もしも私以外の人がYoutubeを担当したら、きっと凄く素敵な動画を作ってプライスターの魅力を発信されるに違いない。

一方で私は週3で働くアルバイト。そんな方々がいる中、何故か私が動画を作っている…。

 

私に出来ることって何だろう

そう悩んでいたある日、気がついたんです。

 

あ、私って一番ユーザー様に近い目線で立ててるのかも

 

ユーザー様の視点に立って

「あれ?これってサポートスタッフの私達なら分かるけど、ユーザー様は分からないんじゃない?」

「この説明だと私もちょっと理解に時間がかかっちゃった…」

という部分を研究してどんどん動画に入れています。

 

そして動画では等身大のハギワラで演技は一切してなくて、

(実際に視聴者さんに会った際に、「ハギワラさんって動画から出てきたみたいにそのまんま!これが素なんだね笑」となるくらい)

少しでも身近に感じていただいて寄り添えるように。

もう動画作る時はずっっっとにユーザー様のこと考えちゃってます。

 

これが今研究員ハギワラが出来ることの1つだと思っています。

それが正解なのか、大丈夫なのか多分ずっと答えは出なさそうですが、少しずつ芽が出てきて動画も沢山の方に見ていただけていることが答えになっていくと思ってます。

まだ動画見たことない…という方!是非一度、下の動画を見てみてくださいっ

絶対に新しい発見があること間違いなしですよ〜!

(画像をクリック)

▼ のりにのってるマケプレ配送の動画

▼ 最近はじめた[パパッと解決シリーズ(パートナーキャリア編)]

▼ 撮影の仕方をちょっと工夫してみた動画

 

私が動画を作ってる目的は、

■ サポートするスタッフさんが少しでも楽になるように

■ プライスターを開発していただいている開発チームの皆さんの汗と涙の結晶を少しでも分かりやすく正確に伝えられるように

ユーザー様に新しい発見をしてもらって楽しく簡単に操作してもらう

です。

よくハギワラさんってプライスター愛が凄いよねって言われるんですが、

ただただ、私の周りにいる人たちを喜ばせたい。喜んでくれたらそれで大満足なだけなんです。

この気持ちだけは絶対に揺るがずやってきて、そしてこれからも変わらずシンプルに

「誰かを喜ばせられたら。1人でも多く!」

をモットーに、めいっぱいの愛を詰め込んで沢山工夫もして動画を作り続けていきたいと思っています!

 

そして4年目の研究所の目標として…

目指せチャンネル登録者2000人!

宝物みたいに大切に育ててきたプライスター研究所でもっともっと皆さんのお力になりたい。

この1年もパワーアップして進んでいきます!引き続きどうぞよろしくお願いいたしますっ

自己発送の作業スピード50%アップ…!?

たくさんの方から熱望いただいていた「プライスターからマケプレ配送が利用できるようになる」という夢の機能…

ついに2024年1月、リリースしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

紹介しきれないほど、喜びの声がたくさん届いて嬉しかったです…!

プライスターからマケプレ配送をお使いいただくことで、どんなメリットがあるのか?気になる方も多いと思います。

 

プライスターのマケプレ配送は、

 

・梱包サイズを自動で取得してサイズ測定の時間短縮ができる
・印刷した伝票がどの商品のものなのか確認しやすくなり貼り間違いを防げる
・経費入力の手間を削減できる

 

などなど、便利な機能がたくさん実装されています。動画でも詳しく解説しています!

 

 

Amazon様にもご紹介いただきました!

 

マケプレ配送がプライスターに実装されたニュースは、Amazon様にも取り上げていただきました…!

 

 

プライスターのマケプレ配送はリリースしたばかりのため、まだまだ改善点も多くあると思います。

より多くの方にご利用いただき、もっともっと良いサービスとなるようにこれからも改善を続けていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします…!

 

マーケットプレイス配送サービスの初期設定について

マーケットプレイス配送サービスの使い方

 

2023年プライスターはこんなに便利になりました!

 

今年は機能面だけでなく、Amazon様とウェビナーを共催し、そして公式ソフトウェアパートナーに認定されるなど、嬉しいニュースをたくさんお届けできた1年となりました。

リリースした機能やニュースに対していただいたユーザー様のお声を紹介いたします!

 

WEB版プライスター

10/10 プライスターのChrome拡張機能がリリース

拡張機能はモノレート開発者であるヨーク書さんご協力のもと開発した機能です。

Amazon販売ページから直接商品登録できるので、リサーチや出品作業をより効率よく行なっていただくことができます!

 

 

 

拡張機能はリリース前からも楽しみにしてくださっているユーザー様も多く、とっても嬉しかったです…!

 

また機能だけでなくデザインについてもお褒めいただきました…!

 

プライスター拡張機能の使い方

 

 

アプリ版プライスター

06/20 アプリ版プライスターが大幅にアップデートされました

仕入れリストに登録した商品の削除や、在庫一覧からの出品コメントの変更…商品写真付き40面ラベルをご利用いただけるようになったりと

様々な機能が実装されて、アプリ版プライスターがもっと便利になりました!

【アプリ版】仕入れリストについて

【アプリ版プライスター】FBA納品作業の操作方法

【アプリ版プライスター】アプリで出品したものをチェックしよう

 

 

10/30 ASINごとの売上実績が確認できるようになりました

売上実績は過去6ヶ月の売上個数や平均の販売価格などを簡単に確認することができるため、多くのユーザー様に喜んでいただけた機能の1つです。

追加仕入れの参考などにご活用いただけたら嬉しいです…!

 

【アプリ版プライスター】アプリで出品したものをチェックしよう

 

 

その他サービス

03/06 公式ソフトウェアパートナーに認定されました

プライスターがAmazon様から公式ソフトウェアパートナーの認定されました!

自分のことのようにユーザー様に喜んでいただき、たくさんお祝いしていただけてとっても嬉しかったです!

 

初めての出品者様も安心のAmazonサポート

 

 

03/15 Amazon×プライスター共催ウェビナーを行いました

3月の他にも4月/9月とたくさんのウェビナーを行いました。

Amazon様にご協力いただき、プライスターの使い方や質問コーナーなどたくさんのユーザー様にご視聴いただきました!

 

 

04/25 60サイズ段ボールの販売をはじめました

プライスターショップにて60サイズ段ボールの販売をはじめました!

自己発送にて本を発送する際などにご活用いただけたら嬉しいです…!

 

09/30 プライスターパートナーのサービスが終了しました

2017年から約6年半続いたプライスターパートナーが終了しました。

6年半もサービスを継続できたのはユーザー様の支えがあったからです。

長らくご愛顧いただき、本当にありがとうございました!

 

11/17 80/100/120サイズ段ボールの販売をはじめました

プライスターショップにて新たに3種類の段ボールの販売をはじめました!

FBA納品いただく際や、自己発送で商品を発送する際など、さまざまなシーンでご利用いただけるかと思います。

ぜひプライスターショップの段ボールをお役立てください…!

 

2023年も支えてくださったすべてのユーザー様には改めてお礼申し上げます!

今年はプライスターくんの公式Xのフォロワーさんも1万人突破し、こうしてたくさんの方からお声をいただけて嬉しいです…!

2024年はマーケットプレイス配送サービスやWEB版プライスターのリニューアルなど大きな機能のリリースを予定しており、

今後も進化し続けるプライスターを楽しみにしていただけたらと思います。

来年もパワーアップしたプライスターをお届けできるよう尽力いたしますので、
これからもよろしくお願いいたします…!

 

あなたの街にプライスターがやってくる!

3年以上前から準備していた計画が、来月いよいよ実現できそうです。

それはなんと…

あなたの街の本屋さんにプライスターくんの絵本が並ぶプロジェクト!

「価格改定ツールがなぜ絵本を出版?」と思われるかもしれませんが、まずは絵本のあらすじをご覧ください。

 

絵本のあらすじ

 

なぜ出版するのか?

もともとは「物販業界に対するイメージを変えたい」という気持ちからこのプロジェクトは始まりました。

しかし、今では物販業界に光を当てるだけではなく、日本人のお金に対する認識を変えたいと思っています。

昔から日本では「お金を稼ぐこと」はあまり公にしてはいけないこととして扱われてきました。しかし、本来は誇るべきことではないでしょうか?

お金は「感謝」を具現化したモノです。感謝の連鎖によって日々の暮らしが成り立っています。

今回の絵本によってお金の本質に触れ、そして「感謝の連鎖を作り出せる人が増えてほしい」という願いを込めて、全国の本屋さんに”絵本・星のカケラの物語”を並べたいと思っています。

 

絵本の詳細

★ 予約受け付け・サポーター募集ページ(締め切り:2023年11月30日 午後12時59分)
https://capsule-z.com/hoshinokakera/supporter

★ 公式サイト
https://capsule-z.com/hoshinokakera

6年半、ありがとうございました!

2017年から約6年半続いたプライスターパートナーが幕を閉じました。

「サービスを終了します」と発表した際には「最初に外注したキッカケだった」「今も助かっています」など、多くのありがたい声をいただきました。

 

FBA納品を代行してほしいクライアント様と業務を担うパートナー様が

「いつもありがとうございます!」

と、感謝で繋がれるサービスにしたくてプライスターパートナーは誕生したのですが、軌道に乗るまでがとにかく大変でした…。

 

せっかくご利用いただいたのに期待を裏切り、ご迷惑をお掛けしてしまったことも多々あります。

 

しかし、辛坊強く支えてくださったパートナー様とクライアント様のお陰で少しずつ軌道に乗っていき、そしてある日パートナー様からこんな報告が届いたのです。

 

「クライアント様が旅行のお土産をくださったんです!」

他のパートナーさんからは、

「休憩時間にどうぞってスタバのギフト券をいただきました…!」

と。

 

そうした話を聞くたびにスタッフと一緒に飛び上がって喜び、サービスのリリース当初に思い描いていた「感謝で繋がる関係性」が全国各地で実っていくのを体感していました。

 

そして時は流れ、日本に「インボイス制度」が導入されました。

 

プライスターパートナーを何とか継続しようと様々な角度から検討しましたが、「子育てで外に働きに出れない主婦の方でも在宅の空き時間で気軽に出来るお仕事」を実現することは困難だと判断しました。

 

紆余曲折あった愛着のあるサービスでしたが、ご利用いただいた皆様からのあたたかいお言葉と沢山の思い出と共に幕を閉じます。

 

約6年半のご愛顧、誠にありがとうございました。

 

これからもユーザー様に喜んでいただけるような新機能や新サービスをリリースしていきます。引き続きプライスターをよろしくお願いいたします。

Amazon様との共催ウェビナー開催!

プライスター研究所のハギワラさんがド緊張している模様…なぜならば…

Amazon様との共催ウェビナーに出演したからです!

ウェビナーとは?
ウェブ(Web)とセミナー(Seminar)を合わせた造語で、インターネット回線を通じてオンラインで行うセミナーを指します。

実施日は2023年9月8日。なんと平日のお昼時に開催したにも関わらず、84名様もの方にお申し込みいただけました。

そしてウェビナーの開催は今回で2度目。前回の参加者さんからの高評価を受けて、再びAmazon様よりお声がけいただけたのです。

当日はアプリ版プライスターを使ってリサーチ〜FBA納品までの流れの実演をしつつ、生放送中に視聴者さんから寄せられた質問にも回答しました。

以前の記事でお伝えしたとおり、プライスターのような外部ツールは細心の注意を払って運営する必要があります。

そんな中、今回2度目となるウェビナー共催をお声がけいただけたこと、そしてプライスターを使用していない方・すでに使用してくださっている方と生放送を通じて同じ時間を過ごせたことをとても感慨深く思います。

「都合が合わず参加できなかった…」「開催を知らなかった…」という方は、次回の開催の告知を見逃さないよう、ぜひプライスター公式LINEにご登録ください。

次回のウェビナー開催もお楽しみに…!