Category Archive : 未分類

とびっきりの愛を込めて

「みなさんこんにちは!プライスター研究所、研究員のハギワラです〜」

(お決まりのこのセリフを言わなきゃ始まらない!)

 

改めまして、いつもプライスター研究所をご覧いただきありがとうございます。

プライスター研究所が始まってから早いもので丸3年が経ちました!

まさか3年も続けることができるとは…

前回のヒストリーを読んでくれている方はご存知かと思いますが、全てはハロウィンの夜から始まったYouTubeミッション(研究所の誕生秘話はこちら

 

■動画編集する知識は全くナシ
■サムネイルを作る知識やデザイン力もナシ
■演技力は当然ナシ

という、バツ3からのスタートでしたが

今は1450名を超える方にチャンネル登録いただき、皆さんのお声が原動力で毎日奮闘中です!

 

でも良く思うこと…それは

 

プライスターのことをちゃんと伝えられてる?

何と言ってもプライスターを運営しているカプセルZという会社、働いてる全員が優秀な人ばかり。

■オフィスにいるだけでパッと華やかになるモデルのような顔立ち、そして機転の速さもピカイチなFさん

■誰よりもプライスターの機能を熟知していて、プライスターを作り上げてきたTさん

■デザイン、サポート、その他数えきれないくらいオールマイティに仕事をこなし誰からも愛されるSさん

もしも私以外の人がYoutubeを担当したら、きっと凄く素敵な動画を作ってプライスターの魅力を発信されるに違いない。

一方で私は週3で働くアルバイト。そんな方々がいる中、何故か私が動画を作っている…。

 

私に出来ることって何だろう

そう悩んでいたある日、気がついたんです。

 

あ、私って一番ユーザー様に近い目線で立ててるのかも

 

ユーザー様の視点に立って

「あれ?これってサポートスタッフの私達なら分かるけど、ユーザー様は分からないんじゃない?」

「この説明だと私もちょっと理解に時間がかかっちゃった…」

という部分を研究してどんどん動画に入れています。

 

そして動画では等身大のハギワラで演技は一切してなくて、

(実際に視聴者さんに会った際に、「ハギワラさんって動画から出てきたみたいにそのまんま!これが素なんだね笑」となるくらい)

少しでも身近に感じていただいて寄り添えるように。

もう動画作る時はずっっっとにユーザー様のこと考えちゃってます。

 

これが今研究員ハギワラが出来ることの1つだと思っています。

それが正解なのか、大丈夫なのか多分ずっと答えは出なさそうですが、少しずつ芽が出てきて動画も沢山の方に見ていただけていることが答えになっていくと思ってます。

まだ動画見たことない…という方!是非一度、下の動画を見てみてくださいっ

絶対に新しい発見があること間違いなしですよ〜!

(画像をクリック)

▼ のりにのってるマケプレ配送の動画

▼ 最近はじめた[パパッと解決シリーズ(パートナーキャリア編)]

▼ 撮影の仕方をちょっと工夫してみた動画

 

私が動画を作ってる目的は、

■ サポートするスタッフさんが少しでも楽になるように

■ プライスターを開発していただいている開発チームの皆さんの汗と涙の結晶を少しでも分かりやすく正確に伝えられるように

ユーザー様に新しい発見をしてもらって楽しく簡単に操作してもらう

です。

よくハギワラさんってプライスター愛が凄いよねって言われるんですが、

ただただ、私の周りにいる人たちを喜ばせたい。喜んでくれたらそれで大満足なだけなんです。

この気持ちだけは絶対に揺るがずやってきて、そしてこれからも変わらずシンプルに

「誰かを喜ばせられたら。1人でも多く!」

をモットーに、めいっぱいの愛を詰め込んで沢山工夫もして動画を作り続けていきたいと思っています!

 

そして4年目の研究所の目標として…

目指せチャンネル登録者2000人!

宝物みたいに大切に育ててきたプライスター研究所でもっともっと皆さんのお力になりたい。

この1年もパワーアップして進んでいきます!引き続きどうぞよろしくお願いいたしますっ

2022年プライスターはこんなに便利になりました!

プライスターは今年も多くのユーザー様に支えられ、
WEB版で12点の、アプリ版で13点の新機能をリリース、
そしてプライスターショップに新商品が4点登場しました。

リリースした機能などに対するユーザー様のお声を紹介いたします!

 

WEB版プライスター

05/19 過去在庫のダウンロード機能

過去在庫をダウンロードしたい!とお声をたくさんいただき、
リリースをした過去在庫のダウンロード機能です。

今まではリアルタイムでダウンロードしなければならなかったため、
「うっかりダウンロードし忘れてしまった」を防げるようになりました!

過去在庫のダウンロード方法について

 

10/17 タイプ診断をリニューアルしました

プライスターでは少しでもゲーム感覚で楽しんでほしいという思いから、
タイプ診断をリニューアルしました。

自分はどんなタイプなんだろう?と診断される方も多く、
こういった機能に対してもたくさんのユーザー様に反応いただけることがうれしいです…!

 

11/17 商品写真付きの40面ラベルが実装されました

以前から24面ラベルだけでなく、
40面ラベルにも商品写真付きラベルについてのお声をいただいておりましたが、
ようやく実装することができました…!

梱包/発送ページの使い方

 

12/06 サンクスメールが新しくなりました

今までAmazon様の規約変更によって正常に送れなくなってしまうことがありました。

しかし今回の仕様変更によって弾かれることなく送れるようになりました!

 

機能だけでなく、プライスターくんについてもお褒めいただけて嬉しいです…!

サンクスメールの使い方

 

 

アプリ版プライスター

06/22 仕入れリストが実装されました

こちらもユーザー様からご要望としてお声をいただくことが多かった機能です。

いつ仕入れたのかがカレンダーからひと目でわかるので、
ぜひご活用いただけたらと思います!

 

【アプリ版】仕入れリストについて

 

08/09 商品登録前に出品制限がかかっているか確認できるようになりました

商品登録前に出品制限がかかっているか確認できたら…

そんなお声をプライスターでも叶えることができ、
たくさんの方に喜んでいただけてとっても嬉しく思っています!

【アプリ版】出品制限がかかっている商品について

 

09/26 小型軽量プログラムの登録を行えるようになりました

仕入先で小型軽量プログラムの手数料が確認できるのが良い!と
お声を多くいただきました…!

WEB版でも実装できるように引き続き開発を進めてまいります。

【アプリ版】小型軽量プログラムの登録方法

 

11/21 OCRモードが搭載されました

今まではJANコードを読み取るか、手入力で商品検索する必要がありましたが、
OCRモードの搭載によって、商品名や型番など読み取って検索できるようになりました!

【アプリ版プライスター】バーコード読み取りで簡単リサーチ

 

その他サービス

05/30 重量超過シールの販売をはじめました

プライスターショップにて重量超過シールの販売をはじめました!

納品作業が少しでも楽になればうれしいです…!

 

デザインについてこんなお声もいただきました…!

 

10/18 公式LINEをはじめました

新機能のお知らせやより気軽にお問い合わせいただけるようにLINEでのサポートをはじめました!

▼公式LINE
https://t.co/URn0CCB7hW

 

11/21 チャットボットを導入しました

プライスターについて困ったとき、どうすればもっと早く対応できるんだろう…と考え、
24時間いつでも質問していただけるようにチャットボットの導入を行いました。

▼チャットボット
https://t.co/4USRKM3VFz

 

いつも貴重なご意見や嬉しいお言葉をお送りいただいた
ユーザー様へ改めましてお礼申し上げます。

皆様からのお声が機能改善に繋がり、より良いプライスターをお届けすることができています。

また機能改善をかけていく中で「プライスターがより便利になった!」など
皆様から直接お声をいただけることがとても嬉しく思っております。

2023年も売上アップや時間短縮のお手伝いはもちろんのこと、
日々の作業が少しでも楽しいと感じていただけるように、
ご利用いただく全ての方にとって使いやすいツールを目指していきます。

今後ともプライスターをよろしくお願いいたします!

10年間ずっと守ってきたこと

何人のスタッフでプライスターの運営がされているか、ご存じですか?

正解は…

社長1名
社員5名
アルバイトさん3名
プライスターくん1名

以上、10名です!

これまでも人数に多少の変動はありつつも、
ずっと少数精鋭で運営を続けてきました。

そして、リリースから今日までの10年間、
守ってきたことがあります。

それは
“営業時間内のお問い合わせは当日にお返事を、営業時間外のお問い合わせは翌営業日中にお返事する”
ということ。

2018年にはユーザー様が5,000名を超え、2022年現在は11,000名を超え、
少ないスタッフ数とは裏腹にご利用人数は増え続けています。
(大変ありがたいことに…!)

それでも、常にユーザー様の満足度が下がらないように
むしろ上がり続けるように改善を続けてきました。

新機能の開発や既存機能の改善に努めるのはもちろんのこと、
特に力を入れているのはサポート体制です。

何か困ったことがあった時にはすぐに問い合わせられるよう、メールとお電話、
それからTwitter、最近はLINEでのサポートも開始しました。

この改善により、今までよりもさらに手軽にお問い合わせいただけ、
そしてより迅速なサポートが提供できるようになりました。

例えばTwitterを覗いてみると…


こちらは9分でお返事をしていて、


こちらは1分でお返事をしています。

プライスターのこのサポート体制には秘訣があって…おっと、ここから先は次の記事でお話させていただきます。

ここまでお読みいただき、本当にありがとうございました!

次回の更新をどうぞお楽しみに!