使いこなしてこそ本領発揮!アプリ版プライスターの基本ワザ
前回に引き続き今回のプライスターヒストリーも、
ちょっといつもと違うテーマでお届けしています!
アプリ版プライスター、
皆さんはどこまで使いこなせていますか?
実は「えっ、そんな機能あったの!?」と驚かれることが多い、
基本だけど超便利な機能がいくつもあるんです。
今回はその中から、
特に知っておいて損はない3つの機能をピックアップ!
日々の仕入れ・出品・在庫管理がもっとスムーズになるヒントになるかもしれません。
(前回のWeb版紹介はこちらから🔗)
① 店舗仕入れ派に!カメラ検索&スキャナー対応📷
Web版で商品を検索するときって…
・バーコードリーダーが必要
・ASINやJANをコピー&ペースト
ちょっと手間がかかりますよね。
でもアプリ版なら、
スマホのカメラでバーコードを読み取るだけ!
さらにOCR機能付きで、
JANコードがなくても型番やキーワードで検索OK!
▼JAN検索
▼OCR検索
💡 実はKDCにも対応しています!
KDC(バーコードスキャナー)ってご存知ですか?
一言で言うと…「爆速でJANコードが読める神アイテム!」
アプリはこのKDCにも対応。
現場でガンガン使えます!
「どんな感じか見てみたい!」という方は、紹介動画をチェックしてみてくださいね。
② 売れたら通知!在庫管理がラクに📩
アプリなら、プッシュ通知を設定できます!
・FBA納品完了のお知らせ
・商品が売れたとき
・キャンセルリクエストの通知
さらに、商品ごとに通知ルールも設定可能!
・赤字ストッパーにかかったとき
・出品者数が◯人以上/以下になったとき
最大5つまでルールを登録できます!
通知があるだけで、
在庫管理や価格調整の強い味方になりますね♪
▼通知があった商品を詳細検索まで出来ちゃう
③ 売上実績、実はここで見れます📊
「えっ、そんなの見れたんだ!」と驚かれる機能。
アプリの在庫ページから、
商品ごとの売上実績が見られるんです!
・過去6ヶ月の販売数
・売れた月の傾向
・回転率のチェック
これを見れば、
「この商品はもう仕入れなくていいかも」
「売れ筋だから増やそう!」
などの判断に使えます!
仕入れの“読み”にも便利なデータです◎
※こちらAndroidでは現在対応していませんが近日中にリリースされるかも!?いう情報が!
リリースまでお待ちください♪
まとめ:アプリ、とっても便利です!💪
アプリ版プライスターでも、Web版と同じように
・商品登録
・納品プラン作成
・パートナーキャリア申請
・ラベル印刷
・マケプレ配送の申請
ここでは書ききれないほど、web版に負けず劣らずしっかり使えます!
そこに加えて、今回紹介したような
アプリだけの“かゆいところに手が届く機能もたくさん。
💡「知ってるだけで、作業がグッとラクになる」
そんな機能を、ぜひこの機会に使ってみてください!