あの絶望のニュースからもう4年
偉大なるモノレートさんが閉鎖してから、早くも4年が経とうとしています。
モノレートさんの存在は非常に大きく、閉鎖に際してはプライスターにも多くの不安の声が寄せられました。
「これからどうやってリサーチをしたらいいのか…」
「他のツールも閉鎖になったらどうしよう…」
こうした声の数々をきっかけに、私たちはどうしたらプライスターならではのリサーチ機能を作れるだろう?と考え始めました。そして2つの結論に辿り着いたのです。
リサーチの本質を追求した、
1. スピード重視のシンプル機能にする
そして何があっても大丈夫なように、
2. 自社独自のランキングを使って開発する
1. スピード重視のシンプル機能
リサーチに最も大切なのは、スピードだと思っています。
1商品あたりにかけるリサーチ時間が短くなることで仕入れ数が増え、どんどん経験値が積み上がり…
そして、最終的にはツールに頼らずとも仕入れができる”目利き力”が養えると考えています。
そのためプライスターリサーチは、
・ひと目で仕入れ対象かを確認
・仕入れ対象になった商品のみデータを見て最終判断
以上の流れでリサーチをおこなえるようにしました。
2. 自社独自のランキングを使って開発する
「ツールに頼らずとも仕入れができる”目利き力”を養う」とは言っても、当時はツールがある日突然使えなくなってしまうことの不安に包まれていました。
そこで、keepaさんなどの既存のリサーチツールの仕組みは採用せずに、完全にオリジナルの、プライスターでしか作れない仕組みを使って開発をすることに決めました。
(今思うと、閉鎖の発表を受けてから2〜3週間ほどで完成したのは本当に奇跡でした…!あのとき、ご協力いただいた方々や開発チームに改めて心から感謝です…!)
そして、最後に忘れてはならないのは、プライスターの使命である”Amazon販売をもっと楽しく かんたんに”の要素です。
ランキングの指標や画面の構成をシンプルに分かりやすくすることで、ゲームをしているかのように何度もやりたくなる中毒性と、お子さんでもリサーチできちゃうくらいの簡単さの実現を目指したのです。
…こうしてたくさんの思いと共に、
・リサーチ時間を短縮
・安心して使える仕組み
・だれでも使える簡単さ
これらを叶える、プライスターリサーチが誕生したのです!
プライスターリサーチは、アプリ版・Web版のプライスターでご利用いただけるだけでなく、GoogleChromeの拡張機能としてもご利用いただけます!
▼詳細は画像をクリック
そしてなんとこの拡張機能は、モノレートさんの生みの親であるヨーク書さんにご協力いただいて実現できた奇跡のような機能なんです…!
拡張機能の詳細はぜひ動画をご覧ください✨
これからもプライスターはたくさんの方に力を貸していただきながら、「Amazon販売に本当に必要なもの、本質ってなんだろう?」を常に考え、進化を続けていきたいと思っています!